2009年9月18日金曜日

夏?ご飯


タコライス美味っ。

野菜をみじん切りにしている時の無心になる感じ(注:アホ面)も好きです。

2009年9月15日火曜日

SPOON MARKET タイムテーボー


近づいてきましたよよよーん。
↑クリックで大きくなるよ。

SPOON MARKETのタイムテーボーが決まりましたので告知しむぁっす。

私は会場がオープンしてからの1時間をまるまるプレイした後
22:40までのライブの合間の転換DJを10分ずつ4セットプレイさせていただきむぁす。

その他の詳しい情報は特設サイトをチェキラー。

新島wonderland


今年も行ってきました新島WONDERLAND!!
プリティーヒップはSOLリリーたん
ビッグウェ〜〜〜ブに果敢に挑む奇跡のショットです。

暑いの嫌い!泳げない!な私でも湿気が少なくてさわやかな新島の海は大好き。
今年は天気が不安定だったけど、去年きたときは快晴でゆるゆる〜〜〜っとした空気がサイコー、行ったこともないくせに「イビザってこんな気候なのかも!」と思った程。
すなが結晶のようにクリア〜〜〜。


そして今年もきてしまった栄寿司!!
ミシャコとリリーとアタイの行きつけの寿司やなのです。
ここの島寿司はサイコー!!↓

リリーと女の子向けのサーフィン誌"ビーチガール"で編集やってる太陽っ娘カンちゃんもご満悦===3

リリーもそうだけどサーフィンやってる人ってハードワーカーでもすごく健康的。
カッコイイ〜。

おきまりのようにここ一番のパーティーターーーーイムはカメラの存在を忘れるあたいでした。

2009年9月11日金曜日

忌野清志郎の世界


先日行き損ねた清志郎の作品展。
その週末までの開催だったので、もう行けないだろうとあきらめていたんだけど
SOLのマミちゃんのウッカリミスをフォローする大義名分のもと原宿に行く機会ができた!
のでので、行って来たどー!

会場内にはレコードジャケットやRCグッズの数々の展示。
清志郎のステージ衣装がコーディネートされた状態で10体程展示。
(どれもすごい組み合わせ。)
タイマーズのアイコン的アイテムのヘルメット
自転車
ミックジャガーと2ショットで肩を組んでいる若き日の清志郎(ノーメイク)写真
清志郎の自画像が沢山
清志郎が絵を描いた絵本「ブーアの森」の原画
はしりがきのメモ
などなどなどなど・・・
清志郎を熱心に追いかけていたワケではないこの私でも
「これはあのときのアレだ〜。」とわかるアイテムが沢山あって、改めて清志郎の発信力の強さを再確認。

会場奥でフィルム上映会もやっていたので、サラリとみて帰るつもりが気がついたら体育座り。
結構長居してしまった。
そして私と同じくらいに長居している人を発見。
その人は・・・泉谷しげるさんでした。
お1人で来ていたようでしたが一つ一つの作品をそれはそれは丁寧に時間をかけてみていました。

「愛しあってるか〜〜〜〜い?」なんて言葉を自分がもし、大勢の人前で言うと想像すると、恥ずかしいし勇気がいることで、とてもじゃないけどできません!!と思う。
それを言ってカッコイイ清志郎はすごいなぁ。



帰り道に遭遇した。これまた発信力のある人。
みんな振り向いてますた。

2009年9月4日金曜日

SPOON MARKET 渋谷街頭ビジョン


先日も告知した、笹塚のボーリング場で開催されるパーティー
「SPOON MARKET SB/09S」のプロモーションVができたようです。

17日まで渋谷ビックカメラ(宮益坂の方)の街頭ビジョンでON AIR!!

制作はイベントでもVJをやるMARUHASHIちゃん。
Vに使われている曲は、このパーティーの主催者でもあるTOKYO PINSALOCKSの曲で
「マネキン」
キャワウィ〜。

原宿グルグル



サーフィン好きなステンドグラス作家PEACEBIRDさんの作品展「RETRO SURF 展」が9/19から原宿のSOLで開催されます。
その告知用ポスターが完成したのでSOLへ納品がてら久しぶりに原宿へ。

平日だというのにFOREVER21は本日も行列。

恐ろしくてまだ入店したことがなかったのだけど思い切って潜入。

何の興奮もないまま、退店。

物量と人ごみにすっかり意識をとばされ、頭の中では「ド・ド・ド・ドンキー!ドンキーホーテー!」が繰り返しながれる始末。

おかげさまで帰りに寄ろうと思っていたラフォーレミュージアムでやってるコレ↓

「個展 忌野清志郎の世界」のことをすっかり忘れ(泣)

電車を乗り過ごし、引き返したはいいが、今度はまだ目的地ではないのに降りてしまい。

命からがら家路につきましたとさ。

2009年9月2日水曜日

鍵盤でDJやってみた。


日曜日に「XXX」というライブイベントでスキマDJやりました。

スキマDJをやるときにいつも思うこと。

バンドの曲や盛り上がり方次第で
「あああああ、あの曲かけたい!!!」
「でも持って来てない!!!!」
「ぐやぢぃ!!」
と。

だったら、家にある音楽全部持ってっちまえ!!

っつーことで、macでDJやってみました。
ウキウキ。
いつでも初めてのことをやるときは異常にテンションがアがります。

ここで問題が一つ。
DJソフトはあるんだけど、コントローラーがないってこと!
こんなやつ↓


マウスだけではテンパる可能性大!!

と部屋を見渡し、目についた「microKONTROL」


「ド」を押したら「再生〜」
「シ」で「キュ〜」などと
「ポチポチ」とプログラム開始。

ま、まさかこんな用途に使うことになろーとはね。

結果:慣れていなかったため逆にテンパッてしまった。

(●*Д*)エエエェェェェエエエ(*Д*●)キエエキエエエエエ

どんな結果になろうとも電気製品いじりはやめられません。(腐女子)

カウンター